パワーストーン/選び方
パワーストーンの選び方
今回は,パワーストーンの購入時の選び方について、以下のように説明していきたいと思います。
1. 望むパワーが決まっている場合
A:その願いは、家の中に関することですか?
A:その願いは、家の中に関することですか?
B:その願いは、自身に関することですか?
2. 望むパワーが決まっていない場合
更に、各シーンでの、店舗とネットショップで購入するメリットやデメリットについてもお話できれば、と思います。
1:パワーストーンに望むパワーが決まっている場合
A. その願いは、家の中に関することですか?
例)方位除け、鬼門除け、風水の観点から気の流れを整える、など
家の中の浄化や方位除けなどの場合は、なるべく加工品ではなく、クラスターなどの原石が望ましい所です。より強大なエネルギーが得られるうえ、飾る場所に放出されたパワーがとどまります。
転居時に方位が良くなかった、風水や家相上の問題がある、などとした場合の浄化のために使う場合は、水晶など浄化作用の強いパワーストーンの原石が、やはりおすすめです。
その際、店舗で選ぶ場合は、予算もあるかと思いますが、見て「ピンとくる」これが大前提です。不思議なもので、きれいで、値段も出せない価格ではないのに、惹かれない石もあります。そういう時は、縁がないのだと考えてください。
また、オンラインで選ぶ場合も、クラスターなど原石は、1点ものとなりますから、画像を見て(いろいろな角度からの写真が掲載されていると、より良いかと思います)、やはりインスピレーションで選んでください。ピンとこなければ、別のショップか、また、別日に選ぶようにしてください。
加工品でも、もちろんパワーはあります。球体やピラミッド型、招き猫など形そのものにパワーがあるものだと、エネルギーの相乗効果が得られます。
また、予算的に厳しいな、という場合は、原石のタンブル(小石タイプ)もありますから、それを数点入れ物に入れて、飾るのもおしゃれですし、パワーも得られます。
タンブルの場合は、ネットだと1点ものとしては扱われないことが多いと思うので、インスピレーションで選ぶことは難しくなります。気になる方は、店舗で選ぶことをおすすめします。
家で使う場合でも、例えば、寝つきが良くない、ちょっと今日は調子が悪いな、という時には、球体やタンブル、スティック型など握れるものがおすすめです。効果が早く出やすいです。
B.その願いは、自分自身に関することですか?
例)対人関係を円滑にしたい、恋愛成就、やる気を出したい、など
この場合は、やはりブレスレットが効果的です。仕事中に付けていることが難しいようであれば、ポケットの中に入れておく、自身の机があるようなら、机の上に置いておくなど、なるべく視界に入る、など身近なところに配置するようにしてください。
他には、タンブル(小石タイプ)をお守り袋やポーチに入れるのも、おすすめです。この場合だと、身に付けるのが難しいかと思われますので、バッグのポケットやお財布に入れておくなどの方法があります。
身に付けるには、原石は傷付きやすいので、避けたほうが良いかと思います。
女性でしたら、指輪やネックレスなどのアクセサリーやジュエリーも効果があります。
ただ、こうした加工品はパワーよりも美しさを追求していますから、パワーストーンとかけ離れた加工が施されている場合もありますので、パワーを求めるのであれば、注意が必要です。
ネックレスだと、毎日同じものを付けるわけにもいかないと思いますので、例えば、パーティのある日に素敵な出会いを求めて、インカローズのネックレスをする、など限定で身に付けると良いのではないか思います。
ブレスレットは、なるべく毎日身に付けることで、気を通わせることができるようになり、よりエネルギーを受けられます。時には、そのパワーストーンの疲れを癒すために浄化してあげると、より親和力が高まり、長く愛用できます。
※ゴムが緩んできたら、切れてしまう前に換えてください。自分で換えることがことが難しい時は、購入店に相談してみてください。
ブレスレットの購入方法ですが、加工品のため、オンラインがおすすめです。多くの人の手にふれていないので、浄化の必要がないと思われます。
もちろん店舗での購入でも大丈夫ですが、不特定多数の人が試着できるような展示方法だった場合は、購入後に浄化したほうが良いでしょう。
こちらに関しては、アクセサリー全般に言えます。
ブレスレットは、いくつかのパワーストーンを組み合わせていることがほとんどです。一つ一つの石のパワーで選ぶよりは、メインになるパワーストーン(例えば一番大きい石やたくさん使われている石)のパワーから選び、あとは色の組み合わせの好みや、インスピレーションで選ぶほうが、愛着がわくのではないかと思います。
また、コレクションで収集している場合は問題ないのですが、パワーストーンとして身に付けるのであれば、アンティークはおすすめしません。浄化すれば問題はないかとは思うのですが…念のため。
2:パワーストーンに望むパワーが決まっていない場合
パワーストーンをなんとなく購入したい、ちょっと身に付けてみたい、とう場合は、より感性が求められます。インスピレーションを大切にしてください。
例えば、店舗で購入する場合は、特にパワーの案内表示などは気にせず、直感で気になる石を選ぶと、不思議とその時自分が必要としているパワーを持つパワーストーンを選んでいたりします。
ネットの場合も同様です。
様々な形状で、しかもどれだけあるかわからないパワーストーンの中で、直感で選んだものは、相性が合わないはずがないと言えます。
最後に・・・
以上、参考にして頂ければ嬉しい限りです。
パワーストーン選びは、直感-インスピレーションがとても大事です。ただあまり、真剣になってしまうと、選べなくなってしまうので、ふっと「あ、なんかこれ、いい気がする」といった感覚を信じてみてくださいね。