投稿

ラベル(パワーストーン解説ハ行)が付いた投稿を表示しています

パワーストーン意味・解説/パイライト

パイライト Pyrite   今回は、パイライトの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【パイライト】の効果・解説  この石は、中世においては、握ると火傷すると信じられているほど「火」を象徴するものでした。 「火」は、悪を跳ね除け、危険を回避することを意味し、強い保護の力を持つパワーストーンとされてきました。 チャンスを呼び込み、実行力や決断力、精神的持久力が高められると言われています。また、金運アップにも効果があるとされます。 体力的にも、心身のバランスや血行促進などをうながすと言われているパワーストーンです。 2:パワーストーン【パイライト】の鉱物学的解説  鉱物グループ:硫化鉱物  鉱物名:黄鉄鋼(おうてっこう)Pyrite パイライト     金属鉱床で普通に産出される金属鉱物です。結晶しやすい特徴を持ち、六面体・八面体・五画十二面体などが挙げられ、等軸晶系に属します。 産地としては、スペインが有名です。  パイライトのパイラの部分は、ギリシャ語の「火」を語源とします。火打石のpyrites が訛ったものとする説もあります。  金属光沢、条痕(※1)は黒色、黒褐色が多く、変色することもあります。劈開(※2)はなく、比重(※3)は5、モースの硬度計(※4)では6~6.5と硫化鉱物の他の鉱物より硬めです。 ・黄銅鉱との違い:黄銅鉱は結晶は稀で、塊状が多く、黄鉄鉱はその逆で、塊状が少なく、結晶が見られるなど   ・白鉄鋼との違い:白鉄鋼のほうが色が淡く、比重が低いなど ・金との違い:黄鉄鉱のほうが比重が低く、硬度が高いなど 化学組成式:FeS₂   ※1:条痕 鉱物の粉末の色を言います。 ※2:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れる、または、 剥がれる性質を言い、その性質により鉱物を鑑定することができます。 ※3:比重 水を1とした時の重さ ※4:モースの硬度計 鉱物の硬さが、①~⑩までの10段階に分類 されていて、 ①滑石から⑩ダイアモンドへ順に硬くなることを示します。

パワーストーン意味・解説/ブラッドストーン

ブラッドストーン Bloodstone   今回は、ブラッドストーンの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【ブラッドストーン】の効果・解説  古代より、魔術や医術に使われてきた、歴史のあるパワーストーンです。 古代ギリシャでは、この石の赤い斑点は太陽の力を宿すと信じられていて、内面のサポート-勇気や知性など-としてだけではなく、出血を止めるための内服薬としても利用ていました。 中世においては、この石の赤い斑点は、イエス・キリストの聖血と信じれていて、強大なエネルギーが、持ち主のエネルギー値を高め、悪しきものを浄化し、清めてくれるパワーストーンとされました。 更に、名声や長寿、血行改善、ヒーリングなど、その効果は多岐にわたると伝わっています。 また、人間関係に恵まれるようになるともされ、対人関係で傷付きやすい心も守り、タフな精神力がもたらされると言われています。 2:パワーストーン【ブラッドストーン】の鉱物学的解説  鉱物グループ:酸化鉱物  鉱物名:碧玉(へきぎょく) Jasper(ジャスパー)  石英が酸化鉄を多く含んで不透明な塊状になったものを碧玉と言い、そのうち、暗緑色に赤い斑点が入ったものを血石(けっせき)-ブラッドストーン(Bloodstone)と呼びます。 古代においては、Heliotropium(または、Eliotropia)と呼ばれていたようです。   産地は主にインドで、 劈開(※1)はなく、モースの硬度計(※2)では、7です。 化学組成式:SiO₂ ※1:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れる、または、 剥がれる性質を言い、その性質により鉱物を鑑定することができます。 ※2:モースの硬度計 鉱物の硬さが、①~⑩までの10段階に分類 されていて、 ①滑石から⑩ダイアモンドへ順に硬くなることを示します。  

パワーストーン意味・解説/ペリドット

ペリドット Peridot   今回は、ペリドットの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【ペリドット】の効果・解説  古くから人気のあったパワーストーンで、古代においては、金の土台にはめることで魔除けの効果が得られると信じられていました。 中世の伝承では、特に左腕に身に付けることで、パワーが得られるとされました。 錬金術師にも身を守る護符として利用されていたようです。 太陽のエネルギーを放つパワーストーンとされ、災いを跳ね除け、明るさや行動力、活発さなど、ポジティブなパワーをもたらすと言われています。 落ち込んだ時や恐怖心に陥った時に、ペリドットを持つことで、内面から気持ちを明るい方向へ導いてくれるとされます。   ストレスの軽減や心身のバランスが保たれるよう、サポートしてくれるとされるパワーストーンです。 2:パワーストーン【ペリドット】の鉱物学的解説    鉱物グループ:珪酸塩鉱物  鉱物名:橄欖石(かんらんせき) Olivine(オリビン)  ペリドットという名は宝石名で、宝石は透明で、黄緑色です。 苦土橄欖石、鉄橄欖石などがあり、緑色のものをオリビン石、黄色をクリソコラ、黄緑をペリドットと呼びます。 鉄橄欖石は稀で、出回っているものは苦土橄欖石に属します。 産出は、火成岩中と堆積岩の変質によるものの2種類あります。産地としては、アメリカのアリゾナが有名です。 古代においては、トパーズと混同している時期もあったようです。 結晶は斜方晶系に属し、劈開(※1)はなく、断口は貝殻状、モースの硬度計(※2)では、6.5~7となっています。 条痕(※3)は、無色~半透明。 化学組成式:(Mg,Fe)₂SiO₄ ※1:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れる、または、 剥がれる性質を言い、その性質により鉱物を鑑定することができます。 ※2:モースの硬度計 鉱物の硬さが、①~⑩までの10段階に分類 されていて、 ①滑石から⑩ダイアモンドへ順に硬くなることを示します。 ※3:条痕 鉱物の粉末の色を言います。

パワーストーン意味・解説/ひすい(ジェダイト)

ひすい輝石(ジェダイト) Jadeite   今回は、翡翠(ひすい・ジェダイト)の解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【翡翠(ひすい)】の効果・解説  ヒスイは、日本でも縄文時代から、呪術・霊的パワーを放つツールとして勾玉などに利用されてきた歴史を持ちます。 ヒトに限らず、あらゆる生命体に影響するスピリチュアルなパワーストーンとされてきました。 長寿や無病息災のお守りでもあり、また、「哲学の石」とも言われ、知的向上・応用力や記憶力の向上を促し、物事の成功へと導いてくれると言われています。 的確な判断力アップにも働きかけてくれるので、商談の時に持つと良いとも言われています。 また、恋愛にも大きな作用をもたらすとされていて、相手との心の交流がスムーズになるとされるパワーストーンです。 2:パワーストーン【翡翠(ひすい)】の鉱物学的解説+α  鉱物グループ:珪酸塩鉱物  鉱物名:ひすい輝石/硬玉 Jadeite(ジェダイト)  縄文時代から、勾玉などの宝飾品として利用されてきた歴史を持ちます。 日本では、出雲大社の宝物殿のヒスイの勾玉が有名で、 世界的にみると、マヤ遺跡で発見されたバカル王の翡翠のマスクがあげられるかと思います。 また、中国でも「玉」と呼ばれ、高貴な宝飾品の材料として使われていました。 いわゆる「ひすい」と呼ばれる石には、「硬玉」と「軟玉」があり、この硬玉( Jadeite)は、 輝石に属します。 軟玉(Nephrite)は、透角閃石に属します。 中国で玉として利用されていたヒスイは、この軟玉にあたります。  ヒスイ輝石は、輝石に属してはいますが、主成分はナトリウムで、普通輝石とは異なります。蛇紋岩中に塊上で産出し、日本でも新潟や富山、兵庫など、海外ではロシアやミャンマーなどが産地として挙げられます。    ヒスイと言えば、緑色を思い浮かべますが、通常は白色がほとんどで、鉄やクロムが混入して緑色になったものが宝石として重用されています。  非常に硬く、割れにくい性質を持ちます。モースの硬度計 (※1) では、6なのですが、構造的に繊維状の集合体となりやすいため、強靭となるわけです。 劈開 (※2) は完全で、結晶は単斜晶系にあたりますが、単独の結晶になることは稀です。 化学組成式:NaAl(Si₂O₆)

パワーストーン意味・解説/ブルーレース

ブルーレース BlueLace   今回は、ブルーレースの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【ブルーレース】の効果・解説  心を穏やかにし、温かな波動で不安やイライラからの解放と、精神的にゆとりをもたらしてくれる、とされるパワーストーンです。 レースアゲートのメンタルへの働きかけは、とても強力とされていて、落ち込みが激しい時や、後ろ向きになってしまいがちな意識を和らげて、悲しい気持ちも洗い流してくれる、と言われています。 周囲の人たちへの気配りができる余裕も生じ、また、柔らかな印象を周囲に与えるので、自然に友達も増え、交際範囲も広がると言われています。 そのことから、コミュニケーションを必要とする仕事にも有効とされます。 日常にマンネリを感じている時にも、このパワーストーンを持つことで、充実感や満足感が得られると言います。  古代チベットでは、神様の石として尊ばれていました。 災いを回避し、幸運をもたらすとされる、優しく穏やかに良い方向へと導いてくれるパワーストーンです。 2:パワーストーン【ブルーレース】の鉱物学的解説  鉱物グループ:酸化鉱物  鉱物名:玉髄/瑪瑙(めのう) Chalcedony/Agate    玉髄の中で、縞模様が美しいものを瑪瑙と言いますが、その中でも水色や青と白の縞のものをブルーレース・アゲートと呼びます。 加工品のための産出は、 ほぼブラジル産のようです。   劈開(※1)はなく、モースの硬度計(※2)では、6.5~7です。 水晶の仲間ですが、層状になっていることから、水晶よりやや 硬度が下がります。 結晶の形は、三方晶系。 条痕(※3)は、白色。 化学組成式:SiO₂ ※1:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れる、または、 剥がれる性質を言い、その性質により鉱物を鑑定することができます。 ※2:モースの硬度計 鉱物の硬さが、①~⑩までの10段階に分類 されていて、 ①滑石から⑩ダイアモンドへ順に硬くなることを示します。 ※3:条痕 鉱物の粉末の色を言います。