投稿

ラベル(パワーストーン解説ラ行)が付いた投稿を表示しています

パワーストーン意味・解説/ルビー

  ルビー Ruby 今回は、ルビーの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【ルビー】の効果・解説  ルビーは、古代から強力なパワーを放つ石とされ、また、その効果も愛、繁栄、富、守護など多岐にわたります。 厄災から身を守り、また、恋愛運も高めてくれるとされます。 サファイアと仲間の石ではありますが、サファイアは知的なイメージの象徴とされ、ルビーは守護の意味合いの強いパワーストーンです。 古代においては、太陽の象徴でもあり、ルビーの紅色があらゆるエネルギーを持つと信じられていました。 また、持ち主との親和性も強く、持ち主に危険が迫ると色を変えて知らせると言われています。 健康面では、出産を安産へと導く効果があるとされています。 また、メンタル面でのサポート力が大きく、ネガティブ思考に陥りやすい心を守ってくれると言われているパワーストーンです。 2:パワーストーン【ルビー】の鉱物学的解説  鉱物グループ:酸化鉱物  鉱物名:鋼玉 コランダム(Corundum)  日本名では、鋼玉(こうぎょく)と言います。コランダムの中で、酸化クロームを含んで、透明で赤色になったものをルビーと呼びます。 同じコランダムにサファイアがあり、こちらはチタン、鉄を含み、透明で青色になったものを指します。 赤色でも、薄い色の場合はピンク・サファイアと呼ばれます。 結晶の形は、六方晶系 。劈開(※1)はなし。 モースの硬度計(※2)では 、9と、ダイアモンドの次に硬い石となります。 宝石に使われる石は、ミャンマーやインドなどから産出されます。  スタールビーは、ルチル(Rutile-金紅石)という他の種類の鉱物の結晶が含まれることで、スター効果が生じますが、透明感はあまりありません。  宝石業界では、REDと呼ばれるランク付けがあり、R=ルビーで、希少性の高さから、一番価値のある宝石として位置づけされています。 紅色の、より濃いものが、宝石として価値あるものとされますが、 ルビーは大きな形状で産出することが稀なため、ランク付けでトップとされるわけです。 ※ちなみに、E=エメラルド、D=ダイアモンドです。 天然の美しいルビーは、希少性が高いですが、人工的には容易に合成が可能で、コランダムの粉末を熱して、ルビー色の起因となる酸化クロームを混ぜれば合成ル

パワーストーン意味・解説/ラピスラズリ

ラピスラズリ LapisLazuli   今回は、ラピスラズリの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【ラピスラズリ】の効果・解説  ラピスラズリは、古代エジプトでは非常に尊ばれた宝石で、神のパワーを宿す守護のパワーストーンとされました。 ラピスラズリの青色は夜空を、散らばる金色(黄鉄鋼)は星を表し、神秘の力で、災いを跳ね除け、幸運をもたらすと言われています。 この石は、持ち主の内面に働きかけ、知的感性を高め、真実を見通す目や洞察力、 判断力をもたらす効果があるとされています。 また、品性を高め、周囲からの評価がアップするサポートをしてくれると言われているパワーストーンです。 2:パワーストーン【ラピスラズリ】の鉱物学的解説  鉱物グループ:珪酸塩鉱物  鉱物名:青金石 Lazurite( ラピスラズリ )  ラピスラズリ(ラズライト)の日本名は青金石です。黄鉄鋼を伴うアフガニスタン産のものが、特に美しいとされています。 画家のフェルメールの絵画の美しい青色に、ラピスラズリが顔料として多く使われていることでも有名です。 また、ラピス=石、ラズリ=ペルシャ語で群青色を指すと言います。 仏教の七宝に「瑠璃(るり)」がありますが、これは、ラピスのことだと言われています。   ラピスは、スカルン中(※1)に産出します。ただ、ラピスになるための条件は厳しく、産地も多くはなく、日本では産出されません。 劈開(※2)はなく、結晶は、等軸 晶 系で、モースの硬度計(※3)では、5~5.5となっています 。 化学組成式:(Na,Ca)₇~₈(Al,Si)₁₂(O,S)₂₄[(SO₄),Cl₂,(OH)₂] ※1:スカルン 接触鉱床の脈石で、ザクロ石や金属鉱物が産出されます。 ※2:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れる、または、 剥がれる性質を言い、その性質により鉱物を鑑定することができます。 ※3:モースの硬度計 鉱物の硬さが、①~⑩までの10段階に分類 されていて、 ①滑石から⑩ダイアモンドへ順に硬くなることを示します。

パワーストーン意味・解説/ラブラドライト

ラブラドライト Labradorite   今回は、ラブラドライトの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【ラブラドライト】の効果・解説  神秘的な光沢を持つパワーストーンです。 内面的な部分に働きかけてくれるスピリチュアル・ストーンで、リラクセーション効果も高く、気持ちの安定がもたらされるとされています。 と同時に、内なる活力を引き出し、毎日の生活の充実感が高まると言います。  また、強いエネルギーで持ち主の潜在能力を引き出し、開花させてくれるとされます。 発想力が豊かになり、集中力が高まると言われているので、クリエイティブな活動においてサポートしてくれるパワーストーンと言えます。 また、ラブラドライトの神秘の輝きは、邪気を払うともされています。 2:パワーストーン【ラブラドライト】の鉱物学的解説  鉱物グループ:珪酸塩鉱物  鉱物名:曹灰長石(そうかいちょうせき) Labradorite(ラブラドライト)  長石グループの斜長石の仲間で、青~緑色の閃光を一定の方向に放つもので、ラブラドル海岸に良質のものが産出されることから、この名で呼ばれます。 カナダのラブラドルのほか、フィンランドでも産出されます。 長石グループに含まれる有名なパワーストーンでは、ムーンストーンやサンストーン、アマゾナイトなどがあります。 結晶は三斜晶系に属し、劈開(※1)は完全、モースの硬度計(※2)では、6~6.5となっています。 成分により比重が異なるので、正確な測定により、斜長石のどの種類なのかを特定できます。 化学組成式:Na(AlSi₃O₈) ※1:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れる、または、 剥がれる性質を言い、その性質により鉱物を鑑定することができます。 ※2:モースの硬度計 鉱物の硬さが、①~⑩までの10段階に分類 されていて、 ①滑石から⑩ダイアモンドへ順に硬くなることを示します。 ※4:条痕 鉱物の粉末の色を言います。

パワーストーン意味・解説/ロードクロサイト(インカローズ)

ロードクロサイト Rhodochrosite   今回は、ロードクロサイト(インカローズ)の解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【ロードクロサイト】の効果・解説  ローズクォーツ同様、恋愛の石と言われ、ロマンスや情熱をもたらすとされています。 また、「気」を活性化する効果が高く、勇気を与えてくれるとも言われています。  ロードクロサイトは、癒しのエネルギーが強く、心が傷付いている時に持つと、立ち直りを早めてくれるとされています。 傷心の時に陥りがちな、後ろ向きな考え方や、マイナスの感情などの悪循環から、解放してくれるとされるパワーストーンです。 そして、自信と気力が戻り、生活に張りがもたらされるようになるとされます。    持ち主の内面に温かく働きかけてくれ、魅力を引き出し、幸せになろうとする気持ちをサポートしてくれる、と言われています。 2:パワーストーン【ロードクロサイト】の鉱物学的解説  鉱物グループ:炭酸塩鉱物  鉱物名:菱マンガン鉱 Rhodochrosite(ロードクロサイト)  別名インカローズとも呼ばれています。 金属鉱脈中に産し、以前は北海道など日本でも産出していました。 海外では、アルゼンチンなど中南米に多く産出します。 透明感のあるものや、紅色で層状の模様のあるものが重用されます。 コロラド産のピンク色の美しいものは、とても人気が高く、高価です。  結晶質のものは劈開(※1)は完全で、緻密塊上のものは劈開が不鮮明である性質を持ちます。結晶は六方晶系に属します。 条痕(※2)は、いずれも白色で、モースの硬度計(※3)では、3.5~4とかなり柔らかいのも特徴です。  化学組成式:MnCO₃ ※1:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れる、または、 剥がれる性質を言い、その性質により鉱物を鑑定することができます。 ※2:条痕 鉱物の粉末の色を言います。 ※3:モースの硬度計 鉱物の硬さが、①~⑩までの10段階に分類 されていて、 ①滑石から⑩ダイアモンドへ順に硬くなることを示します。