投稿

ラベル(パワーストーン解説ア行)が付いた投稿を表示しています

パワーストーン意味・解説/アメシスト

アメシスト Amethyst   今回は、アメシストの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【アメシスト】の効果・解説  アメシストは、古代ペルシャの時代より、悪酔いを防ぐ石と信じられていました。ギリシャ語で「酒に酔わない」を意味することから、Amethystと呼ばれるようになったそうです。  紫色という神秘的な色あいもあり、あらゆる国で、尊い聖なる石ー霊石として考えられ、聖職者が身に付けることも多いパワーストーンです。  強い霊的なエネルギーによって、直感力や判断力・洞察力を高め、意識をクリアーに導くと言われています。  内なる感性を高めてくれる、とされるので、相談やアドバイスがメインの仕事の場合には、おすすめのパワーストーンと言えます。 また、恋愛運向上のパワーをもたらすともされ、誠実な心の繋がりをサポートしてくると言われています。   2:パワーストーン【アメシスト】の鉱物学的解説+α  鉱物グループ:酸化鉱物  鉱物名:紫水晶 アメシスト Amethyst    水晶の中で、紫色のものを紫水晶と呼び、発色は微量のFe₂O₃(鉄イオン)を含むことに起因します。 ちなみに黄水晶(Citrine)は、天然のものが少ないので、紫水晶を4.500度の高温で加熱処理をすることで、変色させ、出荷されたりします。   石英の結晶は、ペグマタイト(※1)中のほか、堆積岩中や金属鉱床中など、多様な場所から産出されます。 アメシストの場合は、鉱床内に生じた空洞に、結晶として生じることも多いようです。 産地としては、ブラジルが筆頭にあげられます。 結晶は、六方晶系で、双晶(※2)をなすこともあります。 モースの硬度計(※3)では、7で、劈開(※4)はなし。   化学組成式:SiO₂  ここからは、余談になります。アメシストはギリシャ神話に登場していて、酒神バッカスがけしかけた虎に食べられそうになった乙女が、ダイアナ神によって石に変えられ、後にバッカスが葡萄酒をその石に注いだところ、石は紫水晶になったという話の、その乙女の名前がアメシストです。  また、旧約聖書「出エジプト記」に記されている、モーセの兄アーロン大司祭のエフォド(法衣)の胸当てに配置されている12石の石のうち、第3列にアメシストの名があります。 ※1:ペグマタイト 地殻

パワーストーンの意味・解説/オパール

オパール Opal   今回は、オパールの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【オパール】の効果・解説  ロマンスと幸福のための願い事を叶えてくれる、 とされる、希望の石です。 大きなパワーを放出しているとされ、昔の霊能者や予言者は、 霊的なパワーを高めるために、このパワーストーンを利用していたようです。  また、芸術的感性や美意識の向上などにも、 効果を発揮すると言われていて、持ち主の感性を 表現するための サポートをしてくれるとされています。 更に、持ち主の中に眠る可能性や才能を開花させるエネルギーを 放つとも言われる、神秘のパワーストーンです。 2:パワーストーン【オパール】の鉱物学的解説+α    鉱物グループ:酸化鉱物  鉱物名:蛋白石 Opal(オパール)  SiO₂(※1)に水が加わりできた鉱物であり、非晶質で、劈開(※2)も ありません。断口(※3)は、貝殻状です。   色は、無色から虹色まで、多色にあらわれ、日本人に好まれる石の 一つです。 角度により神秘的な色あいを放つ作用を遊色効果と呼びます。 内部のひびに入り込んだ水に、光が反射してあの虹色が生まれます。 ですから、水が蒸発してしまうと、変色してしまいます。 また、隙間がある構造から、もろく、壊れやすい性質を持っています。 産地は、メキシコとオーストラリアに、ほぼ2分されます。 メキシコ産は、火山の溶岩の中に、オーストラリア産は砂岩の中に生じます。 宝石でのオーストラリア産のものは、乳白色に細かい遊色、 メキシコ産のものは、透明度が高く、大きな遊色があらわれることが 特徴とされます。  貝オパールは、オーストラリアで発見されます。 これは、生物の化石が基になっていて、長い年月の中でオパール化した ものです。 モースの硬度計(※3)では、5~6.5です。 化学組成式:SiO₂・nH₂O  余談なのですが、作家の宮沢賢治さんは作品の中で、多くの鉱物を、 何かを形容する表現方法として使っています。 オパールも例外ではなく、「オパール」「火蛋白石(←メキシコオパールのこと)」「玻璃蛋白石」 など、さまざまな描写をしています。 ※1: SiO₂(二酸化珪素)水晶やアゲート、カルセドニー等も同じ成分 ※2:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れ

パワーストーンの意味・解説/アゲート(メノウ)

アゲート Agate   今回は、アゲート(瑪瑙めのう)の解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【アゲート】の効果・解説  持ち主に勇気や自信、行動力をもたらし、パワフルさ、バイタリティなど、 活力を高めてくれる、とされるパワーストーンです。 極度の緊張から解放され、自分らしさをスムーズに表現できるようになる ことから、人間関係も円滑になり、トラブルを防いでくれると 言われています。 また、気持ちが安定し、粘り強さもアップするとされます。 アゲートの種類による解説は、以下のようになります。 モスアゲート(苔入り瑪瑙) MossAgate   緑泥石などが入り、文字通り、 苔(こけ)が入っているように見えます。 特に浄化作用が強く、エネルギー値を高め、マイナスの波動を シャットアウトしてくれると言われている、パワーストーンです。 デンドリティック・アゲート DendriticAgate  マンガン鉱物の一種が入り、葉の化石が内包されているように見えます。 スピリチュアル要素が強く、癒しの効果が高いパワーストーンとされます。 サードオニックス(紅縞瑪瑙) SardoOnyx  瑪瑙のうち、平行に縞が現れたものをオニックスといい、その中で、 紅色と白色の縞目になっているものを指します。  コミュニケーション能力を引き上げてくれると言われている パワーストーンです。大切な人との気持ちの繋がりをサポートしてくれる、 とされています。 ※オニックスに関しては、別途ご紹介します。 2:パワーストーン【アゲート】の鉱物学的解説+α  鉱物グループ:酸化鉱物  鉱物名:瑪瑙(めのう) Agate(アゲート)    玉髄(ぎょくずい)の中で、紅色や縞模様の美しいものを瑪瑙と 呼びます。 隙間には、液体や気体を含むこともあります。 人工的に着色することも可能です。  瑪瑙の歴史は古く、多種多様に利用されてきました。 三種の神器の一つである、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま) の「瓊」は、瑪瑙のことを指すと言われています。 また、瑪瑙と呼ぶのは、馬の脳に似ているから、というややグロい 理由からだそうです。  日本海沿岸(福井など)で産出されていましたが、現在の加工品は、 ほぼブラジル産のようです。産出自体は、南米、ドイツ、オーストラリアなど。

パワーストーン意味・解説/アクアマリン

アクアマリン Aquamarine   今回は、アクアマリンの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【アクアマリン】の効果・解説  精神を鎮め、水のパワーで体をリラックスさせてくれます。 悲しみや精神的疲労を癒し、緊張を解き、気持ちの安定と 素直さをもたらすとされています。 同時に自信が高まり、積極性や行動力が引き出されます。 意識の若さが保たれ、毎日の生活における充実感や輝きが アップするとされます。 前向きに導かれるので、チャレンジ精神も高まると言われています。  アクアマリンは、古代ローマ人により名付けられ、護符として 重用されてきました。 海の水という名前からも、漁師たちにも、 海の旅を守る護符とされていたようです。 今でも、旅のお守りとされるパワーストーンです。 2:パワーストーン【アクアマリン】の鉱物学的解説  鉱物グループ:珪酸塩鉱物  鉱物名:緑柱石 Beryl(ベリル)   緑柱石の中で、水色透明のものを呼びます。 ちなみに、緑色透明のものがエメラルドです。 水色の色は、鉄が含まれることに起因します。   緑柱石が産出されるのは、花崗岩、およびペグマタイト(※1)中です。 産地は、パキスタンやブラジルなど。 劈開(※2)は不完全で、モースの硬度計(※3)では、7.5~8なので、 水晶よりはやや硬いと言えます。 結晶の形は、六方晶系。 条痕(※4)は、白色。 化学組成式:Be₃Al₂(Si₆O₁₈) ※1:ペグマタイト 地殻中で、有用鉱物が集中している部分- 鉱床のうち、結晶が大型化される、主に花崗岩質の鉱床を指します 。 ※2:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れる、または、 剥がれる性質を言い、その性質により鉱物を鑑定することができます。 ※3:モースの硬度計 鉱物の硬さが、①~⑩までの10段階に分類 されていて、 ①滑石から⑩ダイアモンドへ順に硬くなることを示します。 ※4:条痕 鉱物の粉末の色を言います。