パワーストーン意味・解説/パイライト
パイライト Pyrite 今回は、パイライトの解説をします。 パワーストーンのパワー効果・意味の解説 鉱物学的解説 1:パワーストーン【パイライト】の効果・解説 この石は、中世においては、握ると火傷すると信じられているほど「火」を象徴するものでした。 「火」は、悪を跳ね除け、危険を回避することを意味し、強い保護の力を持つパワーストーンとされてきました。 チャンスを呼び込み、実行力や決断力、精神的持久力が高められると言われています。また、金運アップにも効果があるとされます。 体力的にも、心身のバランスや血行促進などをうながすと言われているパワーストーンです。 2:パワーストーン【パイライト】の鉱物学的解説 鉱物グループ:硫化鉱物 鉱物名:黄鉄鋼(おうてっこう)Pyrite パイライト 金属鉱床で普通に産出される金属鉱物です。結晶しやすい特徴を持ち、六面体・八面体・五画十二面体などが挙げられ、等軸晶系に属します。 産地としては、スペインが有名です。 パイライトのパイラの部分は、ギリシャ語の「火」を語源とします。火打石のpyrites が訛ったものとする説もあります。 金属光沢、条痕(※1)は黒色、黒褐色が多く、変色することもあります。劈開(※2)はなく、比重(※3)は5、モースの硬度計(※4)では6~6.5と硫化鉱物の他の鉱物より硬めです。 ・黄銅鉱との違い:黄銅鉱は結晶は稀で、塊状が多く、黄鉄鉱はその逆で、塊状が少なく、結晶が見られるなど ・白鉄鋼との違い:白鉄鋼のほうが色が淡く、比重が低いなど ・金との違い:黄鉄鉱のほうが比重が低く、硬度が高いなど 化学組成式:FeS₂ ※1:条痕 鉱物の粉末の色を言います。 ※2:劈開(へきかい) 鉱物が一定の決まった方向に割れる、または、 剥がれる性質を言い、その性質により鉱物を鑑定することができます。 ※3:比重 水を1とした時の重さ ※4:モースの硬度計 鉱物の硬さが、①~⑩までの10段階に分類 されていて、 ①滑石から⑩ダイアモンドへ順に硬くなることを示します。